失敗・ミスを繰り返さないこと

オシムさんが「サッカーと人生は一緒だ」とずっと話していたので、ビジネスマンになった僕自身は、サッカーとビジネスは一緒なのか?そんなことを考えています。


サッカーから学んだことは、ビジネスで生かされるのか…と。


そんな矢先に生かすどころか、初めての失敗というかミスが僕周りで起こったのですw

割と大きな。

会社立ち上げて早すぎるか…w

そして、初謝罪…ジャケットを着たものの、この服装で果たして良いのか心配に思いながら。


このミスをもう少し具体的に言えば、スポーツ関連の企業と企業を繋げるような働きの中で、厳密に言えば海外の企業が日本仕様で動けなかったという。

海外の企業とだし、みんな初めてのことだからしょうがないとお繋ぎ先さんは話してくれましたが、サッカーでいうと試合開始早々の失点に繋がり兼ねない大きなミスだった訳ですよね。


そこで思ったことは、オシムさん。

例えば、ゴールキーパーの単純な技術ミス、判断ミスで失点したとしても、その失点シーンをもっと前から遡って僕らにダメ出しするわけです。

「羽生が相手のゴール前でこんなボールの奪われ方してる、勇人がカウンターに備えてのポジション悪い、阿部最後クロス簡単に上げさせてる」みたいなね。

これが一つでもできてればこの失点無かったって。


仮に、みんながあいつの責任だというのは簡単なんだけど、オシムさんのおかげで?せいで?w、自分に全く関係ないところでのミスでも、自分は本当は何かできたんじゃないのかと考えるようになった。

そして、最後に必ずオシムさんが言うのは、

「大事なことは繰り返さないことだ」

「そこから学ぶことだ」


「次同じ失敗をしたら殺されるw」と選手間で話していたのが懐かしい。



もう同じミスは、許されない。

クライアントさん、本当ごめんなさい。

また信頼されるよう、次のチャンスでは必ず。






0コメント

  • 1000 / 1000