ミスの裏側

昨日は、FC東京のクラブナビゲーターの仕事の一つ、クラブ公式 YouTube番組「青赤パークオンライン presented by めちゃコミック」の日でした。

写真は、番組にフロンターレのマスコット、ふろん太君が来てくれました!


試合の方は、首位の川崎フロンターレに、2−4で破れました。

フロンターレは、攻撃では、今まで同様、ディフェンスラインからボールを繋ぎ、アタッキングサードでの崩しのアイデア、それを可能にする技術があり、それに加えて、今までの僕の印象にはあまりなかった(あまり試合見ないのでw)長めのパス1本で裏を取ろうとする攻撃が「あっ、最近はこれもあるんだ」と言う感覚でした。更に、球際などで闘う姿勢や中盤の選手の活動量が攻守に置いて多く、チームとしての成熟度を認めざるを得ない内容でした。


FC東京としては、3回のミスとセットプレーからの失点と言われている面もありますが、ミスを起こさせたのは川崎で、相手がある中でプレーしている以上、理由がないミスは無いのかなとも思います。


そんな失点に絡むミスを、僕がスカウト時代に連れてきた中村拓海もしちゃったんですが😅、まっ、もちろん彼のミスはミスで、彼は次は試合に出られないかもしれません。それがプロの世界の厳しさでもあるし、僕が昨日の彼なら寝れないどころか何日間引きずるかな…。


自陣のゴール前でトラップミスをしてそのまま相手にボールをかっさらわれ、そのまま決められるというプレーで、もちろん何度も言うように彼のミスです。

ただ、僕が監督だとして、なぜあのプレーを選んだのかを拓海に聞いたとして、

「0−2から1−2にした状況でこっちのリズムでプレーすることが大事でした。簡単にクリアして相手ボールにするより、自分がボールを納めてマイボールにすることで、自分達が主導権を更に握る事を考えてました」

って言ったら、ちょっと許しちゃうかなとも思いますね。現に、FC東京の1点目は彼のプレーがなかったら生まれてなかったし。

拓海がこう言えるかは怪しいし、だったらそれなりのもっと良いポジション取り、準備があったとも思いますけど、僕のプレーは結果チームが勝つためだって言い切られたら許すしか無いかなってw


経営者になって、いつか従業員を雇ってみたいなーって薄っすら思ってたりもするんですけど、こんな理由をちゃんと言ってくれない社員だったら嫌だなー、がっかりするなーって思うので、考えちゃいますね。

でも逆に言えば、「この事から逆算したミスは良いよ」と言える環境作りだったり、従業員を育てながら組織を作っていく上で、僕自身がちゃんとしたリーダーシップを取れれば可能なのかなと思ったり…。


昨日の試合は、サッカーの部分以外にも色々と考えさせられました。

長谷川健太社長が、これからどのような従業員のマネジメント、そして経営判断をとるのか、中村拓海含めた若手社員達がどのような振る舞いをとるのか、僕的にはちょっと注目しています。


株式会社Ambition22

羽生直剛







0コメント

  • 1000 / 1000